メモ「新潮45」6月号に塚田泰明九段の手記

新潮45 | 新潮社

特集】反ウェブ論
やっぱりウェブはバカと暇人のもの中川淳一郎
ネットで人生台無しになった人たち/酒井信
信者でもアンチでもなく/濱野智史
唯ぼんやりした不安/西村賢太
[手記]われコンピュータ将棋と引き分けたり/塚田泰明

まだ読んでないけどメモ。第2回電王戦第4局は、コンピュータ対人間のある意味象徴的な対局でした。「われ敗れたり」に限りなく近い「引き分けたり」でしたが、塚田九段自身の感想はどうなんでしょう。面白そうです。

2013年5月19日追記

塚田九段の手記を読みました。9ページほどの分量で割りと読み応えがありました。前半はコンピュータ将棋の解説と電王戦に塚田九段が出場するまでの話など。後半の第4局の自戦記、泥仕合がはじまってからの部分はちょっと自虐的な感じの表現があったりして面白かったです。

新潮45 2013年6月号 P68より

〜あまりに奇妙な将棋になり、ニコファーレの解説会場で解説の木村一基八段は呆れ、聞き手の安食聡子女流初段は壊れ、観衆は爆笑の渦。

タイムシフトで後から第4局を見たんでしょうか。あの時の放送は本人が見るのはちょっと気の毒ですね・・・

プロの負け越しという結果については準備不足、ルールの問題など、とにかくコンピュータと指すのは人間と指すのと全然違うというのが強調されていました。プロの対局とコンピュータの研究を両立させるのは大変だと。
これは逆に言えば準備をちゃんとすればプロは十分戦える、という事だと思いますが、はたして今後のコンピュータ戦はどうなることやら・・・この手記で塚田九段もルールについて色々提言していますが、研究する期間などもルールに含めてお互い納得する形でやるのが良さそうですかね・・・